玉造温泉で人気の“美肌&貸切風呂”宿3選!初訪問女性にぴったり

玉造温泉は、島根県・松江市にある“美肌の湯”として有名な温泉地。
古くは「出雲国風土記」にも登場し、神話のふるさととしても知られています。
私自身、温泉好きでいろんな名湯を巡ってきましたが、玉造温泉の柔らかい湯ざわりと肌への効果には正直驚きました。

でも、はじめて訪れると「どこに泊まったらいいの?」「温泉の質って本当に違うの?」など、迷ってしまいますよね。
私も最初はそうでした。
おすすめの旅館やホテルを探そうと調べるほどに、口コミや評価の情報が多くて逆に迷ってしまった経験があります。

だからこそ今回は、女性の一人旅や友達との温泉旅行でも安心して選べる宿をテーマに、3軒の宿を厳選しました。
どれも温泉の質、宿の雰囲気、そしてサービス面まで総合的におすすめできる宿ばかりです。

ちなみに、玉造温泉から出雲大社へは電車とバスを乗り継いで約1時間10分ほど
まずは「玉造温泉駅」からJR山陰本線で「出雲市駅」まで移動(所要約30分)、そこから一畑バスまたは一畑電車で「出雲大社前駅」へ向かいます。
日中は1時間に1~2本の便があるため、観光にも組み込みやすいのが嬉しいポイントです。

このエリアには、初めてでも安心して泊まれる温泉宿がとても多いので安心です。

おすすめホテル3選
出雲・玉造温泉 白石家
【ご縁に結ばれて創業300年】楽天トラベルアワード11年連続受賞施設!口コミ総数3,326件☆/【山陰道】玉造インターから車で約10分 ■出雲大社から車で約40分の距離 ■JR玉造温泉駅より送迎有(事前連絡要)
コメント数 : 3355
★の数(総合): 4.78
玉造温泉 〜曲水の庭〜 ホテル玉泉
石庭と松の自然美を生かした日本庭園が見渡せるラウンジで、長旅の疲れを癒していただきます。/出雲大社から車で約40分■最寄バス停(温泉下)より徒歩3分■JR玉造温泉駅より送迎有(3日前迄に要連絡)
コメント数 : 1480
★の数(総合): 4.57
湯元 玉井館
木のぬくもり、人のぬくもり、湯のぬくもりの3つのぬくもりを大切にした、純和風木造3階建ての昭和レトロな湯元旅館です。/JR 玉造温泉駅よりお車にて約9分
コメント数 : 67
★の数(総合): 4.71
楽天ウェブサービスセンター

私の体験談をもとに、「次はここに泊まりたい!」と思えるような3軒をピックアップしました。
読んだあとには、自分にぴったりの宿が見つかるはずです。

優雅な庭園と大浴場が魅力「出雲・玉造温泉白石家」

「出雲・玉造温泉 白石家」は、創業300年の歴史をもつ老舗旅館。
口コミ評価の高さや女性向けのサービスに惹かれて、私自身も「次に泊まるならここがいいな」と感じたお宿のひとつです。

玉造温泉らしい柔らかな湯を楽しめる広々とした大浴場、風情ある中庭、そして趣のある館内には、非日常の優雅な雰囲気が漂っています。
選べる浴衣の柄がとても豊富で、カラフルな色合いの中から自分にぴったりの一枚を選ぶのも楽しみのひとつ。
浴衣姿で温泉街をのんびり散歩するイメージを思い浮かべるだけで、心がふわっと華やぎますね。

「出雲・玉造温泉 白石家」は、楽天トラベルでの口コミ件数も多く、接客や食事、清潔感に高評価が集まっています。
女性目線でのおもてなしが徹底されており、初めてでも安心して過ごせそうな空気感が魅力的だと感じました。

このホテルは実際に泊まった方々の評価がとても高いのが特徴です。

総合評価が高く、特に「サービス」「食事」「風呂」での高評価が目立ちます。
スタッフの細やかな配慮や、美しい盛り付けの会席料理が女性客に人気の理由のようです。

口コミでも「接客が丁寧で感動した」「浴衣の種類が多くて選ぶのが楽しかった」「街歩きにも便利」といった声がありました。

旅情をたっぷり味わえる雰囲気に、ますます訪れてみたい気持ちが高まりますね。

 

JR玉造温泉駅からは送迎もあり、初めてでも迷うことはありません。
駅からは車で約5分と、アクセスも抜群です。

伝統と女性に嬉しいサービスが詰まった宿なので、“次は玉造温泉に行ってみたい”という方にぴったりです。

広い大浴場+家族風呂付き「~曲水の庭~ホテル玉泉」

「~曲水の庭~ ホテル玉泉」は、玉造温泉のなかでも特に大きな浴場があるホテルで、200人規模の大浴場と風情ある露天風呂を楽しめます。館内には曲水が流れる優雅な庭園があり、旅の気分を高めてくれます。

お風呂の魅力はその規模だけではありません。
2つの大浴場にはそれぞれ広い内湯と露天風呂があり、天然温泉を源泉から引いた贅沢なお湯をかけ流しで堪能できます
また、家族風呂(貸切風呂)も完備されており、こちらも天然温泉のかけ流しというのが嬉しいポイント。

私も温泉に行く際にはいつも「人目が気になるな…」と感じることがあります。
特に私は乳がんの経験があるので、普通の大浴場では気を遣ってしまいがちです。
でも「~曲水の庭~ ホテル玉泉」には、そんな女性のために気兼ねなく温泉を楽しめる貸切風呂があるのが本当にありがたいと感じました。
誰にも遠慮せず、ゆっくりと自分のペースで湯浴みを楽しめる安心感は、何より大切ですよね。

改装されたばかりの和モダンなお部屋はとても清潔で、女子旅にもぴったりな落ち着いた雰囲気です。
季節の会席料理も人気で、山陰の新鮮な食材を使った食事は見た目も美しく、目でも舌でも楽しめます。
リラックスしながら非日常を味わえる、そんな宿です。

このホテルは実際に泊まった方々の評価がとても高いのが特徴です。

総合評価はもちろんのこと、「風呂」「部屋」「サービス」の項目が高く評価されています。
広々とした温泉施設やリニューアルされた部屋、接客も良く食事も良いと、満点評価の方も多いのが印象的です。

口コミでは「お風呂が広くて感動した」「貸切風呂がとてもありがたかった」「料理が丁寧で心に残った」という声が多く、ファミリー層からカップル、女性同士の旅にも人気です。

設備のスケール感とプライベートな安心感を両立したい方には、まさに理想の温泉宿です。

 

JR玉造温泉駅から徒歩約8分と、駅からもアクセスしやすい立地です。

館内施設も充実していて、ちょっと贅沢な温泉体験を楽しめるホテルです。

自家源泉&客室食で静かに過ごせる「湯元玉井館」

「湯元 玉井館」は、純和風木造3階建ての建物で、昭和レトロな風情が色濃く残る老舗旅館です。古き良き日本旅館の雰囲気が漂い、館内を歩くだけでも懐かしさと心地よさに包まれます。

この宿の魅力のひとつが、半地下にある趣ある浴場
天井が低く、ほどよい暗がりと静寂が保たれた空間で、自家源泉かけ流しの温泉にじっくり浸かることができます。
昭和の銭湯のような雰囲気が逆に落ち着けて、じんわり癒される時間になりそうです。

さらに、源泉かけ流しの露天風呂付き客室も用意されており、プライベートな空間で、誰にも気兼ねなく湯浴みを楽しめるのも大きな魅力。
朝も夜も自分のタイミングで温泉に入れる贅沢さは、この宿ならではです。

「湯元 玉井館」は規模が小さいぶん、スタッフのおもてなしが細やかで温かく、ゆったりとした時間が流れています。
館内には静けさがあり、一人で静かに過ごしたい方や、親しい人との特別な時間を求める方にもぴったりです。

総合評価は安定しており、特に「風呂」「サービス」「食事」で高評価を得ています。
レトロな建物と温泉の風合い、そして客室食で楽しむ地元会席料理の美味しさが高く評価されています。

口コミでは「静かで落ち着ける」「温泉の質がとても良かった」「露天風呂付き客室で贅沢な時間を過ごせた」という声が多く、レトロ好きの方からも人気があるようです。

時代を感じさせる空間で、今では味わえない特別な滞在を体験してみたくなりますね。

 

玉造温泉の中心地にあり、散策や観光にも便利な立地です。

昔ながらの旅館の良さを感じられる、静かな滞在が魅力です。

玉造温泉で人気の“美肌&貸切風呂”宿3選のまとめ

玉造温泉で「どこに泊まればいいか迷っていた方」も、この記事でそれぞれの宿の魅力が分かっていただけたのではないでしょうか。初めての温泉旅でも安心して選べる宿ばかりです。

旅先での癒し時間をしっかり確保したいなら、宿選びはとても大切ですよね。

おすすめホテル3選
出雲・玉造温泉 白石家
【ご縁に結ばれて創業300年】楽天トラベルアワード11年連続受賞施設!口コミ総数3,326件☆/【山陰道】玉造インターから車で約10分 ■出雲大社から車で約40分の距離 ■JR玉造温泉駅より送迎有(事前連絡要)
コメント数 : 3355
★の数(総合): 4.78
玉造温泉 〜曲水の庭〜 ホテル玉泉
石庭と松の自然美を生かした日本庭園が見渡せるラウンジで、長旅の疲れを癒していただきます。/出雲大社から車で約40分■最寄バス停(温泉下)より徒歩3分■JR玉造温泉駅より送迎有(3日前迄に要連絡)
コメント数 : 1480
★の数(総合): 4.57
湯元 玉井館
木のぬくもり、人のぬくもり、湯のぬくもりの3つのぬくもりを大切にした、純和風木造3階建ての昭和レトロな湯元旅館です。/JR 玉造温泉駅よりお車にて約9分
コメント数 : 67
★の数(総合): 4.71
楽天ウェブサービスセンター

それぞれのホテルの特徴は、旅のスタイルに合わせて選べます。

自分に合った宿を見つけて、素敵な玉造温泉の旅を満喫してくださいね♪

この記事を書いた人
なつみ

長かった乳がん治療を終えて、子どもも成人。親の介護もひと段落したので、自分のための時間を少しずつ楽しみたいと思っています。
たまには旅行したり、美味しいものを食べたり、好きなことや日常の小さな幸せを見つけて、ちょっとHappyな気分になれることを、無理せずゆったりと綴っていきたいと思います。

なつみをフォローする
玉造温泉
なつみをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました